トイレリフォームは、いくらでできる?
トイレのリフォームをしたいと思っていても、費用が気になって出来ない人も多いですよね。
そこで、『新生活手帖 編集部』では、「トイレリフォームの費用」と「費用を安くする方法」について、まとめました。
また、最安値の業社の見つけ方についてもご紹介します。
この記事が、理想のトイレリフォームを叶える、お手伝いができれば幸いです。
新しい暮らし、はじめよう!
このサイトについて
『新生活手帖』は、新生活に役立つさまざまな情報を、お届けします。みなさまの新生活の準備&スタートの小さなお手伝いができれば、幸いです。
新生活手帖 編集部
presented by PASAPORTE Inc.
トイレリフォームの相場
一般的なトイレリフォームは30万円以下でリフォームする人が、半数以上です。
種類 | 費用 |
---|---|
トイレの交換 | 13~35万 |
洗面台 | 7~25万 |
トイレのリフォーム費用は、現状のトイレの設置環境、購入する商品のグレード、オプションにより、大きく変わります。
これらのリフォームは単体でお願いするよりも、まとめて工事する方が割安になる傾向があります。
見積もりを取るときには、部分的なリフォーム金額だけではなく、気になる箇所すべての見積もりを見てから、業者を決めましょう。
ただ、それだけではなく、リフォーム費用は、あることをすると、更に安くなるんです。
くわしく解説していきますね。
リフォームを、最安値でリフォームできる業者
リフォームは、金額の目安が立てにくいのが特徴です。
まずは、一度プロに見てもらった上で、見積もりを取ってもらうことから始めましょう。
ただ、安くリフォームするためには、コツがあるんです!!
「見積もりなんて、どこの会社に頼んでもだいたい同じぐらいの金額でしょ?」と思っていませんか。
それは大間違い!! 業者によって値段はまったく違うんです!
リフォームは、同じ商品を入れ、同じ工事をしても、金額には大きな差がでます!
▲同じ商品、同じ工事内容でも、見積もり金額は違う!
たとえば、
「TOTOを大量に仕入れているので、どこよりも安い!」
このように、業者によって、人気メーカーの仕入れ値は、異なります。
「キッチンやお風呂の水まわり工事が専門なので、安くなる!」
このように、得意分野によっても、工事費が変わってきます。
※ 金額はあくまでイメージです
最安値のリフォーム業者を見つけるには、複数のリフォーム業者に問い合わせをして、見積もりを取り、業者同士で競争意識を生まれさせることです!
でも正直、何社にも問い合わせをするのは、めんどくさいですよね。
そこで、利用してみてほしいのが、リフォームの一括見積もりを無料でできるサービス「ホームプロ」。
このサービスは、1分ほどのかんたんな情報を入力するだけで、あなたの工事内容にあったリフォーム業者を、複数紹介してくれます。
あなたは各社の見積もり金額や工期を比較して、最安値の会社を選ぶことができるんです。
ほかのサイトと違い、ホームプロでは、紹介された会社と匿名のまま商談できるので、電話や訪問など、直接営業される心配はないのです
お断りの連絡も、ボタン一つでできるので、ストレスなく複数社から見積もりが貰えます!
しかも、紹介してもらえるリフォーム業者は、訪問調査、書類調査、定期財務審査などの条件をクリアした優良会社のみ!
実際に、ホームプロは、経済産業省の「先進的なリフォーム事業者表彰選定事業」にも選ばれた信頼と実績あるサービスなんです。
万が一に備えて、契約したリフォーム会社が倒産してしまった場合、前払金の返還や代替リフォーム会社のご紹介などが可能な、独自の保証までついていますので、リフォームトラブルが心配な方も安心して依頼できます。
※ご加入にあたっては、条件がありますのでご確認ください。
まずは、リフォームがいくらでできるか費用だけでも把握しておきませんか?
最安値がわかるホームプロはこちら(完全無料!)
リフォームは、見積もりをみてから考えるのが普通ですので、希望の業者や条件が見つからなかった場合は、無理に契約する必要はありません
「まずは、相談だけ…」という方にも、複数見積で最安値がわかるので、おすすめです!
助成金で、さらに〇〇万安くする!?
今の時期は助成金が使えて、リフォーム費用は、さらに安くなる可能性があります!
リフォームで使える助成金は、例年5月頃からスタートされます。
助成金額は国や自治体によって異なり、申請が降りれば10~20万円程度が支給されるのが一般的。
ただ、助成制度によっては、もっと補助される可能性もあります。
例えば、長期優良住宅化リフォーム推進事業なら、施工費用の3分の1(上限100万)が補助されることも。
「もう少し先でもいいかな」そう思っている人でも、問い合わせだけは、早めにしておきましょう。
助成金には予算の上限があるからです。
人気の助成金だと、開始から年内で予算いっぱいになってしまうことも…
まずはプロに見積もりを出してもらった上で、気に入った業者に、助成金について詳しい話を聞いてみてください。
助成金は締切があるので、要注意!
ホームプロが安心な理由
ホームプロは、2001年よりサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」。
しかも、利用者数は、90万人を突破しているんです。
運営会社 | 株式会社ホームプロ |
---|---|
本社 | 東京都港区芝浦3-16-16 住友不動産田町ビル東館
大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー |
資本金 | 3億円 |
出資者 |
株式会社リクルート 100%出資 |
実績 |
利用者数:90万人以上 |
※ 2020年3月末時点
実績だけではなく、ホームプロで紹介される業者は、訪問調査や書類調査など、厳しい条件を突破できた優良業者のみ。
- 建築関連法規、消費者契約法等に関連して、過去2年間処罰を受けていない
- インターネット利用環境があり、顧客からの照会に迅速に対応できる
- 業務別に別途定める基準を遵守する
- 一定以上の施工実績がある
厳選されたリフォーム業者を、中立の立場で紹介してくれるので、質の悪い業者に当たる心配も減ります!
さすが、日本初のリフォームポータルサイトだけあって、とっても行き届いたサービスだと思いませんか?
公式サイトには、具体的なサービス内容、ユーザーの口コミなどのっていますので、まずは一度確認してください
公式サイトでサービス内容や口コミをみてみる
ホームプロ公式サイトでは、口コミだけでなく、費用相場なども記載されていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
ホームプロの特徴まとめ
まとめ
ホームプロの特徴とは…
- 複数の業者を比較して、最安値がわかる
- 工事内容まで比較して、納得できる業者を選べる
- 厳しい審査を通過した業者のみが登録だから安心
- 匿名でやりとりできるから、しつこい営業もなし
- ムリに契約する必要なし
- 独自の安心保証制度あり
- 累計利用者数、90万人突破の安心実績
- サイト利用は完全無料
「リフォームは、早めにやっった方がいい」と分かっていても、なかなかめんどうですよね。
ただ、年数が経てば経つほど、工事の規模も大きくなり、費用が高くなるデメリットもありますので、ともかく見積もりだけでもみてみませんか?
もしかしたら、あなたが思うほど、リフォームは費用がかからないかもしれません。
逆に、想像以上に高いことがわかれば、「リフォームはしない!」と決断できて、気持ちもスッキリ整理がつきますよ。
まずは、この機会に費用だけでも、把握しておきませんか?
最安値の業者が見つかる!